初めての方へ

Flow

診察の流れ(初診含む)

当院は予約診療を導入し、1件の予約枠を1時間枠としています。

予約診療としていますが、前の方の診察状況によっては診察開始までお待ちいただくことがありますので予めご了承ください。

1時間の予約診療枠としているため、基本的に緊急の飛び込み外来は受けられません。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、診療体制を変更しております。

  • 基本的に予約診療のみとしています。
  • 待合室を無くしているため、近隣の施設や駐車場の車内などでお待ちいただく様にお願いしております。
  • 予約していても診療開始まで待ち時間が発生することや順番が前後する可能性がある点について、ご了承下さい。

ご協力宜しくお願い致します。

診療予約受付

ネット上での診察予約をお願いしております。
電話対応が難しい場合がございますので、ぜひご利用ください。

また、予約時間に診察が開始できるよう努めておりますが、緊急処置・手術の対応があり、診察時間が遅れる可能性がある点​、ご理解の程宜しくお願いします。

ご予約の方は下のバーナーをクリックしてください。

Web予約システム導入のお知らせ

  • 予約システムにて当日を含め予約がうまっていても、診察が可能な場合もございますので、病態が急変した場合にはお問い合わせフォームよりご確認・ご相談下さい。
  • 連絡が取れない場合は救急病院での診療をお勧めします。
  • 初めて来院される方は、診療前の問診などでお時間がかかりますので、余裕を持ってご来院ください。現在の状態、症状、治療に対してのご希望などをお伺いします。
診療

診察予約時間5分前を目安にご来院下さい。来院時は直接または電話にて到着した旨をご連絡ください。前の患者様の診療が終わり次第、院内にお呼びし、診療を開始させて頂きます。

お支払い

お支払い方法はクレジットカードのみです。

※現金やその他の電子マネーには対応しておりません。

Rules

病院からのお願い


ワンちゃんの飼い主様へ

病院では首輪が抜けないようにし、リード、ハーネスなどを着用しての来院をおすすめします。怖がりなワンちゃんや病院に入るのが苦手なワンちゃんはなるべくケージに入れてお越しください。

ネコちゃんの飼い主様へ

病院では専用のケージに入れるか、洗濯用のネットなどに入れてお待ちください。緊張しやすい子は病院で猫ちゃん用のタオルをお貸しします。お気軽にお申し付けください。

Payment Information

お支払い情報

Q&A

よくある質問

Q
診察の予約をしないといけませんか?
A

予約の診療のみにしています。一家族、一枠の予約で1時間としています。

Q
初めて診察に伺う際、何か持って行った方がいいですか?
A

以前他院にかかられていた場合は、お薬や診断結果などがわかるものをご持参頂いた方がよりスムーズな診療となる可能性が高いです。

Q
駐車場はありますか?
A

駐車場は病院の入り口前に一台、当院裏手にある駐車場の一番奥をお使いください。埋まっている場合は近隣のコインパーキングへの駐車をお願いいたします。
その他の場所は近隣のご迷惑となりますので、駐車しないようお願い致します。

Q
支払い方法は何がありますか?
A

クレジットカード払いのみです。

Q
ペット保険は使えますか?
A

診察、処方、会計を少しでもスムーズにするため、また身体検査や御相談時間を少しでも長くするために基本的には窓口精算に対応しておりません。清算後にご加入の保険会社へお問い合わせください。アニコム保険のみ窓口精算も可能です。

Q
ペットホテルはありますか?
A

ございません。

Q
 狂犬病の注射をするには予約が必要ですか?
A

必要です。狂犬病注射の際も注射前に身体検査や今後の予防プランなどのお話をさせて頂くため、1時間の診療枠で診察させて頂きます。お時間には十分余裕を持っていらしてください。
お住まいの都道府県から届く「狂犬病予防注射のお知らせ」のはがきをお持ちください。

Q
入院中の面会は可能ですか?
A

基本的に面会は可能ですが、獣医師にご確認ください。
なお、面会は診療時間内となっております。

ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお願いいたします。


ページトップ