一般診療
専門診療では『もう少し早く気づいていれば良くなりましたか?』という患者様からの声を多く耳にします。
そのため、当院では『病気になって症状が出てから動物病院へ行く』のではなく、『動物病院で健診することで、これから気をつけるべき点を家族で考えていこう』という意識に変えていく動物病院でありたい思っています。症状がない時点での身体検査をはじめ、普段からの健康診断(血液検査、尿検査、便検査、画像検査、眼科検診、歯科検診など)をおすすめしており、パピー期からシニア期に至るまでその子の変化をご家族の皆様と共有したいと考えています。
嘔吐や下痢などの症状が出てからの一般診療も勿論行っておりますが、変化がないか元気な時の状態と比較することが大切です。
当院では専科のDrと一般診療のDr、いずれもが担当Drとして、飼い主様とペットのライフプランを生涯ケアできるようスタッフ一同努めていきます。
一般診療から専門診療につなぐために
当院は腫瘍科や眼科、歯科、循環器の専門診療を行ってきた獣医師が一般診療と専門診療の両方を行っている病院です。
専門診療を実施してきた立場から、声を大にしてお伝えしたい事は「オーナー様が気付く症状が出てからでは手遅れな疾患が少なくない」という事です。
皆様はどんな時に動物病院へ行かれるでしょうか?
〇〇な症状があるけど、ご飯食べているし、元気もあるから、病院へ行くのはストレスだからと様子を見てしまいがちではありませんか?
専門診療のページにも載せていますが、数日の経過観察で治る場合も多々ありますが、その数日で致命的に悪化する場合も少なくありません。
その変化は普段の状態を把握していないとなかなか気づくことは出来ません。
各種検査
血液一般検査、血液生化学検査、尿検査、糞便検査、ホルモン検査、アレルギー検査、レントゲン検査、超音波検査、心電図検査、眼科検査、皮膚科検査、細胞診検査の各種検査を行っています。
各種外科手術
完全に安全な麻酔というのはありません。
いかに危険性を少なくするか、それは麻酔をかける前の準備から始まっています。
全身麻酔前の状態をいかに良い状態にしておくか、悪い状態で手術をしないか、いかに痛みを少なくするか、いかに血液の巡りを維持するか、それらを可能な限り整え、準備をしてから外科手術を実施する事を心掛けています。
※眼科や歯科以外の特殊な手術や処置が必要な病気については、二次診療施設をご紹介いたします。
わんにゃんドック(ペットドック)
言葉で訴えることができない愛犬や愛猫は、体の不調がある場合は飼い主が様子の変化に気づくしかありません。病気の早期発見をするためにも、定期的な検査をおすすめしております。
当院では人間ドックのように症状が現れていない子に対してペットドックを推奨しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※最低でも年に1~2回程度の検査をお勧めしています。
※特に5歳以上の愛犬、愛猫は年に2回以上の検査をお勧めしています。
マイクロチップ
当院はマイクロチップを取り扱っております。
マイクロチップは、直径約2mmの円筒形のガラスのカプセルで包まれている小さな電子標識器具で、アンテナとICを内蔵した電子タグです。
愛犬、愛猫のの身元証明のようなもので、迷子や盗難、自然災害、交通事故などで離ればなれになっても、リーダーからの電波をマイクロチップが受信するため、犬や猫が飼い主のもとへと無事に帰れる可能性が高くなります。
装着をご希望される方や、ご検討中の方は当院へご相談ください。